操作マニュアル 5 リモートデスクトップ [2]リモートデスクトップの開始
[3]操作方法
(1)リモート操作をされる人が画面共有を開始しておきます。画面共有の開始方法は、4 画面共有 をご覧ください。
(2)リモート操作をする人がメニュー表示アイコンをクリックします。
(3)リモート操作をする人の画面にメニュー画面が表示されたら, 【PARTICIPANTS】(参加者管理)をクリックします。
(4)リモート操作をする人の画面に参加者リストが表示されます。リモート操作をされる参加者が画面共有を開始するとその人の欄に「リモートデスクトップを開始する」アイコンが表示されます。これをクリックします。
(5)リモート操作をする人の画面に、「Guestさんへリモート操作許可依頼を行いますか?【YES】【CANCEL】のメッセージが表示されるので【YES】をクリックします。クリックするとリモート操作許可依頼が(4)で選択したリモート操作をされる参加者へ送られます。
(6)(4)で選択したリモート操作をされる人の画面に「オペレーターさんからリモート操作許可依頼が来ています。リモート操作を許可しますか?【YES】【NO】」のメッセージが表示されます。リモート操作をされる人は【YES】をクリックします。
(7)リモート操作をされる人がリモート操作を許可すると、リモート操作をする人の画面に「リモートデスクトップが開始されました。【OK】」のメッセージが表示されます。リモート操作をする人は【OK】をクリックしリモート操作を開始します。