操作マニュアル [2] リモートデスクトップ操作時の注意点
《操作時の注意点》
◎1 リモート操作が開始されるとリモート操作をする人の画面では、共有画面が全画面表示になり「通常表示する」アイコンが表示されます。
※「通常表示する」アイコンをクリックし、全画面表示を通常表示にするとリモート操作が一時停止します。再度「全画面表示する」をクリックするとリモート操作が再開します。
◎2 リモート操作が開始されると、(4)の「リモートデスクトップを開始する」アイコンが「リモートデスクトップを終了する」アイコン変化します。
◎3 リモートデスクトップ操作の有効について
リモート操作は、リモート操作をする人がリモート操作をされる人のパソコンのキーボードとマウスを操作する状態となりますので、両方で操作した場合は後の操作者の操作が有効になります。
◎4 キーボードで入力を行なう場合の文字入力モードについて
リモート操作をする側は常に英数字半角モードで入力してください。双方の言語設定は以下のように設定してください。
(1)日本語入力を行ないたい場合
リモート操作をされる人: 日本語仮名漢字モード
リモート操作をする人 : 英数字半角モード
(2)ローマ字入力(英数字入力)を行ないたい場合
リモート操作をされる人: 英数字半角モード
リモート操作をする人 : 英数字半角モード