ソリューションパートナー(SP)
マーケット、業界別のパートナー制を設定しています。
それぞれのマーケット、業界により以下のようなパートナー種別があります。
SaasBoardのサービス販売・拡大に協力を頂く、御社とご一緒にビジネスを展開いたします。
SaasBoardサービスのみを販売いただいても良いし、自社の製品・サービス・ソリューションと統合し販売して頂く事も可能です。
エンタープライズパートナー(EPP)
エンタープライズパートナー(EPP)は、一般企業へのSaasBoardビジネス展開を行います。
SaasBoardは業界を問わず、
- 経費削減を目指している企業
- 業務のやり方を変革し、社員一人ひとりの生産性を向上させたい企業
- お客様との関係をより密接にするためのカスタマーサポート・保守サービスの充実を図りたい企業
- 部門や地域を超えたコラボレーションの創造的環境を構築したい企業
- CO2排出削減・グリーン化・エコ環境への対応を求められている企業
- 新型インフルエンザ、政情不安定な地域等の出張制限への対応を検討している企業
などの問題解決に効果を発揮します。
企業の特性や形態を問わずいろいろな企業の、上記のような問題解決を行いたい営業部門、
企画部門、保守サポート部門、技術・設計部門、教育研修部門、総務部門等を通じてサービスが導入されています。
パブリック・アカデミックパートナー(PAP)
パブリック・アカデミックパートナー(PAP)は官公庁、
大学、学会、学校、塾、英会話教室などの機関へSaasBoardの展開を行います。
- 住民との対話の機会を増やし住民サービスの充実を目指す官公庁
- 若者人口減少に伴う受講生減少に悩む教育機関に対するWebを通じた受講対象人口拡大提案
- 受講者、聴講者、参加者の国際的・国内的広がりに対応し、柔軟・迅速な講義・セミナー・各種集会等の実施を求められる機関
- 多数の参加者を収容できる施設の手配と費用問題の解決を求められている機関
- 新型インフルエンザ等による、不可抗力的欠席者、参加不可能者への代替参加手段の提示を行いたい教育機関
- 人々が集う場としてのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を提供し、
活動の活性化、柔軟化、迅速化、記録の保持などを推進したい機関・コミュニティ
などに効果を発揮します。
多くの人を集めそこで講師やプレゼンターが講習やセミナーを実施していた時代から、
その講師やプレゼンターの講習やセミナーを自宅にいながらにして享受できる環境を提供します。
基盤が無かったからそうせざるを得なかったインバウンドな講習・セミナーのあり方から、
SaasBoardを使うことにより、
より広く多様な参加形態を実現するアウトバウンドな講習・セミナーへの転換の時代に移ってゆくことが出来ます。
オーバーシーズパートナー(ODP)
<
SaasBoardの世界は日本国内だけではありません。
英語で運用されているsaasboard.com は、日本語で運営されているsaasboard.jpとシームレスにつながっています。
- 海外に多くの支社・支店を持ち、現地と英語で会議や打ち合わせを行う必要がある企業
- 外資の日本進出企業で、日本語の社員と英語の社員とでコミュニケーションをもつ必要がある企業
- 日本から海外、海外から日本への出張が多く、その経費節減や新型インフルエンザ等による渡航問題に対処を迫られている企業
SaasBoardは、こういった国際間の会議や打ち合わせの支援に大きな力を発揮します。
このように言語の壁を越えて、国際間を一つの基盤の中でコミュニケーションしたい企業へ、
SaasBoard展開を行って頂くパートナーがオーバーシーズパートナー(ODP)です。
ブライダルパートナー(BMP)
ブライダル関係会社様へ朗報
少子化に伴って結婚式の数は減少傾向にあります。
数年前まで年間80万組と言われた式数も近年は70万組台になってきています。
また、式の規模も参列者数を減らす傾向があり、以前に比べると小規模結婚式が多くなってきています。
様式も多様になり、ホテルの式場だけでなくレストランなどでも行われるようになって来ました。
ブライダル関係業者様にとってこの厳しい競争を勝ち残ってゆくには、
他社に無いより新しい形のサービスが求められていることでしょう。
そこで弊社は御提案します。
他社と一味違う新しいサービスを加えることで、他社に無い競争力を持つ事が出来ます。
それがSaasBoard for weddingです。
何がお客様に選ばれるのでしょう?
■他社に無い競争力を持つためには、お客様に喜ばれなくてはなりません。
(1)インターネットの放送局
SaasBoard for weddingは、Webカメラを通し式場の模様を映像と音声として各地の親しい方々へ届けることが出来ます。
また逆に各地の方々から式場へ祝福の映像と音声を届けることが出来ます。
時々刻々と伝え合う映像や音声だけでなく、
『文章』、『描画』、『写真』、『動画』、『音声』を書き込み/貼り付けする事が出来るホワイトボードを使うことも出来ます。
ホワイトボードには『文章』、『描画』、『写真』、『動画』、『音声』などを自由な位置にレイアウトでき、
その様子をリアルタイムに何処からでも見る事が出来ます。
作業はブラウザだけあればできますし、もちろん見るのもブラウザだけです。
これはノートPC1台あれば、放送局が開設できるという事です。
また、この作成された画面はホームページ(公開範囲の設定も出来ます)として残す事が出来ますので、
思い出の寄書き、結婚式記録として、いつまでもお二人の記念のページとなることでしょう。
(2)結婚式前~結婚式~結婚式後
結婚式というイベントは式だけではありません。式の前から始まっています。
SaasBoard forweddingは6ヶ月間使い放題(容量100MB)、
結婚式前の3ヶ月~結婚式最中~結婚式後3ヶ月というようなフェーズごとに楽しんでいただけます。
[利用例(1)]
操作は、超簡単ですから、招待状にIDを記載しておけば、お祝いの寄書きを事前にいただけます。
式の最中は上記しましたように、放送局として使う事が出来ます。
そして式後は2次会の様子、ハネムーンの様子、新居の様子までもお知らせボードとして使う事が出来ます。
さらに、初めてのお子様の出産~育児という幸せな状況を、御両親や親戚、親しい知人という限られた方々へ、
逐次お知らせすることも出来ます。
[利用例(2)]
SaasBoardは、幸せなお二人の傍で、お二人と親しい方々をいつまでも結ぶ媒体として活躍し続けます。
(3)利用料は携帯電話の1ヶ月分
SaasBoard for weddingは、6ヶ月間使用して、たったの\9,450!
これは携帯電話の1か月分程度の料金です。
規模が縮小傾向とは言え、結婚式費用は若い二人にやはり負担になるものです。
SaasBoard for weddingはお二人に負担をかけない価格設定です。
何がメリットなのか?
それはまず、上記しましたようにお客様に喜ばれる、言い換えれば『競争力』を持つ事が出来ると言う事です。
御結婚なさるお客様へこのサービスを御紹介いただければ、御社に何の負担も無く、お客様紹介料を弊社からお支払いいたします。
つまり、これまでのブライダルサービスに加えて、売上のアップが可能になります。
SaasBoard納入後のお客様サポートに関しては、弊社が責任持って行いますので、ご心配ありません。
御社はあくまでブライダル事業に専念していただいて、この新しいサービスをその中に入れていただき、
お客様に喜んでいただく、それが、御社・お客様・弊社の共存共栄と考えます。